まずは、簡単に経歴をお教え下さい。

体育大学を卒業後、日本体育施設運営株式会社(スポークツラブNAS)に就職しました。
そこでエアロビクスレッスン指導をはじめ、各種プログラム指導・また指導者育成にも関わりました。
出産後契約社員として勤務したのち、フリーインストラクターとして独立し、今に至ります。

どういった経緯でSintex®︎をお知りになりましたか?

セミナーの中で井上トキ子さんのレッスンに何度か参加させて頂き、レッスンに対する考え方や展開方法に共感出来るものがありました。
そんな中「21世紀美容体操(Sintex®︎の前プログラム)」の初披露セミナーに参加し、背骨のねじりや側屈など今までのエアロビクスにはない動きを取り入れたレッスンを受講し、プログラムの良さを体感したことがきっかけです。

Sintex®︎の認定トレーナーになろうと思ったきっかけを教えてください。

上記のセミナー参加後、不定期でSintex®︎のレッスンに参加していました。
受けた後の身体の心地よさを実感し、このプログラムを深く学び、指導したいと考えるようになりました。

認定トレーナーになる前と後での違いは何かありましたでしょうか?

養成コースでの学びは、Sintex®︎プログラムのみにとどまらず、人としての在り方、インストラクターとしての在り方について自分を振り返る時間となりました。
長く指導をする中で、気づかないうちに染みついた指導のクセにも気づくことが出来、自身のブラッシュアップにもなりました。
同じ目標に向かう仲間・様々なバックグラウンドを持つ仲間との出会いもあり、以前より自分の視点も広がったように感じます。

認定トレーナー取得後、Sintex®︎レッスンをどのように活用されているかを教えてください(介護予防運動、自治体での教室展開、有料レッスン~クラブ主催・顧客主催・自主開催、そのほか)。

フィットネスクラブでは、イベント的に無料レッスンを開催させて頂いています。
通常の初心者エアロビクスクラスでは、Sintex®︎のエッセンスを取り入れて指導しています。
そのほか公共体育館でのスクールレッスン、自主開催のサークルや、少人数でのプライベートレッスン、キックボクシングジムにて定期的にイベントレッスンを開催しています。

上記のお仕事でお客様からどのようなご意見をいただきますか?また収入面はどうでしょうか?

ToneやRebornでは終わったあと身体が楽になった!
Cardioのクラスでは汗をすごくかくのでスッキリしたなど。

特に少人数でのプライベートレッスンは、参加者お一人ずつのフォローもしやすく、継続率も高いです。現在、月2回のペースで半年続けたところですが、だいぶ動きに変化がでてきました。

自主開催のレッスンやイベントは、時間設定や内容のアレンジもしやすく、オリジナリティのある内容となっています。付加価値を感じて頂ける内容となっていますので、高めの単価設定でもご参加頂いております。
おかげ様で収入を増やすことが出来ました。

最後に、今後の目標を教えて頂けますか?

Sintex®︎を色々な方にもっと知って頂きたいです。

スポーツをする子供達のケアとして、特に成長期の子供が怪我なくスポーツが続けられるようにコンディショニングとしてToneのニーズはあると考えています。
またCardioを有酸素トレーニングとして部活動に導入したり、逆に運動から遠ざかっている女子高生、更年期世代にもSintex®︎を通じて身体がもっと楽になることを伝えていけたらと考えています。

お問い合わせ

Sintex®『Tone(調整エクササイズ)』

『Tone』プログラム・プロモーション映像

『Tone』エクササイズDVD 好評発売中!

『Tone』各エクササイズの詳細解説と模範動作を収録したDVD(税込11,360円)は、どなたでもお買い求めいただけます。
以下の写真をクリックすると、お申込み専用サイトからDVDの詳細確認とご購入が可能です。
PAGE TOP