こんばんは。
アージュ代表の井上トキ子です。
各地での指導者養成コースや企業様でのリーダー育成コースが修了を迎えるのと同時に、セミナーや講演、Sintex体験会の招聘にお応えする形で全国各地へ飛びまわる週末が続いています。
今日は、愛知県の蒲郡(がまごおり)商工会議所のお招きで、「健康デザインフェス2017」にて市民の方向けの健康講座を担当してきました。
やって覚える簡単マインドフルネスワーク
〜たった5分で「肩凝り」「滞り」を解消!〜
実はこれ、今年の9月に東京ビックサイトで開催されたダイエット&ビューティフェアで担当させて頂いた講座内容と一緒です。
その講座を受講してくださった関係者の方が、内容をとても気に入ってくれて、今回のお仕事に繋がった次第です。
毎年ダイエット&ビューティフェア内の特設ステージで担当させて頂くオープンクラスは、たった30分という短い時間枠なのですが、このミニセミナーがきっかけでご縁が始まった興味深い仕事が沢山あります。
30分という短い時間だから大したことはできない…のではなく、30分だから受けてみよう・聴いてみようと思う方の為の内容を構築します。
そして当日は、次の仕事に繋がるプレゼンテーションの場と捉えて臨みます。
フィットネスクラブだけで働いていると、実は運動経験があまりない方々や運動嫌いの方に出会う確率は低く、本当は運動が必要なのに運動習慣を作れていない方々にフィットネスやメンタルヘルスの重要性を啓蒙したり、運動指導の機会や場をを新たに創出していくというミッションの実現は難しかったりするのです。
ですから、今回の商工会議所様からのご依頼で、一般市民の方にマインドフルネスについてのお話をさせて頂いたり、一緒に瞑想や簡単な背骨運動を体験して頂く機会を頂戴できて、わたし本当に嬉しかったの♡
会場↓
やがて定員を超え、椅子が追加されていきました。
まさに老若男女。会場いっぱいの皆さんでしたが、最初は皆さんとても硬い表情でした。
それが瞑想を終える頃には、多くの方の表情が柔らかく穏やかに変わっていました。涙を浮かべていらっしゃる方も…
さらに、背骨運動と呼吸のワークに入ると、質問に対する反応が早くなり、声が出て、笑顔が出て、室内の温度が温まっていきました。
心にアプローチして身体をゆるめ、身体にアプローチして心をゆるめる。
わたしが好きで得意なこと。
今後は、このようなお仕事の機会をもっと増やしていきたいという思いが強まりました。
Sintexの提供先と活用方法をもっと頭やわらかくじっくり考えてみようと思います。
この蒲郡の商工会議所様のように、地元企業への健康経営支援の取り組みがどんどん広がることを願っています。
蒲郡の商工会議所の皆様、本当にありがとうございました。そして大変お疲れ様でした。
【アフターセミナー】
お仕事後は、私の大好きな奈美ちゃん&よっちゃんご夫妻のアテンドで三河を思いっきりエンジョイしました♡
蒲郡を代表する観光スポットが竹島!
商工会議所から近かったのでセミナー後に3人ですぐに足を運んでみました。
橋を歩きながら島にわたるこのルートは、もうほんとにロマンチック。
海の水の美しさ、八百富神社までの島内散策、すぐ近くで聞こえる鳥の声。
心身ともに癒され、思いがけず五感の調律までやってもらえた感じ。感謝!!
蒲郡、予想より遥かに素敵なところでした。
また絶対に行こうと思います。